☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

「学校」児童朝会

今週も元気なあいさつで始まりました。
今日からあいさつ週間です。元気な挨拶で1日を始めましょう。

51年前の5月15日は沖縄が日本に返還された日です。
先週の5月8日からコロナのルールが新しくなったように、沖縄では車の走り方やお金がアメリカのルールから日本のルールになったのが51年前です。
とても大変だったと思います。みなさんも柔軟な考えや協調性を養いながら柔らかく成長していきましようね。
画像1 画像1

「学校」学級目標

教頭先生や管理作業員さんなど多くの方々にご協力いただき、学級目標を正門付近に取り付けました。

また、創立150周年を祝した横断幕も取り付けています。

各学年の1年間の目標や想いがつまったものです。
夢に向かって、日々を過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

「学校」150周年花壇

西淀川区から可愛いお花をいただきました。
花壇を早速デザインしています。

さて、花文字は何と書いてあるでしょう?
可愛い花壇を見に来てくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

「学校」児童朝会

児童朝会で物当てゲームをしました。
班のみんなで何が横切ったのかを考えています。
ラストゲームは、〇〇先生が横切ってましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

スマイル班活動 折り鶴

本日1時間目はスマイル班活動です!
平和を願う気持ちを込めてみんなで折り鶴を作成しました。完成後は、6年生が折り鶴アートにして広島修学旅行へ持っていき、平和の塔へ奉納します。

折るのが難しい子には6年生が一生懸命教え、途中まで折れる子の仕上げは5年生が続きを折ってくれました。
高学年ががんばり、しっかりと学校を引っ張ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

全国調査

学校評価

学校だより

校長室だより