☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

「5年生」ソフトボール投げのテスト

練習の成果もあってテストでいい記録を出すことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「科学・工作クラブ」スライム

初めての活動でした。

それぞれに色とりどりのスライムを作りました。

4〜6年生まで、協力して道具を用意したり、手伝ったりして完成しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

「150周年記念横断幕」

正門には取り付け済の横断幕ですが、管理作業員さんの協力のもと、講堂にも取り付けが完了しました。

次は校庭から見えるフェンスにも取り付けます。
お楽しみに!
画像1 画像1

「1年生」 いくつといくつ

算数の「いくつといくつ」という単元の学習をしています。今日はスカイメニューの発表ノートという機能を使い一人一台端末を操作して、7をいくつといくつに分けられるのかを考えました!
ご家庭での復習をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

「1年生」 道徳の授業

今日の道徳の授業では「どんなあいさつをしますか」というテーマで、相手や場面にあった挨拶のしかたについて考えました!
「年上の人には“ございます”をつけて丁寧な言い方がいい」や「友だちには元気に大きな声で」など状況にあった挨拶をみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

全国調査

学校評価

学校だより

校長室だより