☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

「図書委員会」読み聞かせ

毎週、水曜日恒例の読み聞かせ会です。

今週もたくさんの友達が来てくれました♪
休み時間の来室数も増えてきて嬉しく思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

「学校」ズームクイズ

ズームされた写真を当てました。
スポンジやスプーンなど、みんなにとって身近なものがクイズになっていて、とても盛り上がりました。
特にチョークが・・・難しかったですね。
画像1 画像1

「科学・工作クラブ」バスボム作り

重曹、クエン酸、片栗粉を混ぜたものに少しずつ水を加えて固めていきます。

水の分量がとても少なく、計ることもできないので班のみんなで交流しながら作っていきます。

5.6年生はさすがです。失敗を恐れず先にどんどん挑戦し、4年生に「このくらい入れたらいいよ」「こんな硬さになるよ」と教えてあげていました。
画像1 画像1

「4年生」理科

 実験キットを説明書を見て、班で助け合いながらハンディファンを組み立てました。
画像1 画像1

スマイル班活動 夏祭りに向けて

本日は夏祭りに向けてのスマイル班活動の第二回目です。前回決めたお店の準備を進めています。
今年の夏祭りは、香簑小学校150周年に合わせて、それにちなんだゲームなどを考えています。
高学年が低学年に教えてあげる縦割り班活動ならではの姿がたくさん見られました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

全国調査

学校評価

学校だより

校長室だより