早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

弥生文化博物館の先生をお迎えしました!

 16日(火)、6年生社会科の出前授業として、大阪府立弥生文化会館の方々をゲストティーチャーに迎え、弥生時代の人々の暮らしに迫る体験的な学習を実施しました。桜ヶ丘銅鐸の絵について考え、石器体験や火起こし体験を通して弥生時代の人々の生活を学びました。石器でポリシートを切ったり、グループで協力をして火起こしをしたりして、弥生時代の人々の工夫を学ぶとともに、豊かな暮らしに思いをはせることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
5/28 子ども会ソフト・キック 区子連(予備日)
5/29 児童朝会
遠足予備日(5年)
視力検査(1年)
5/30 遠足予備日(3年)
新体力テスト(2年)
耳鼻科検診(2・4年)
5/31 内科検診(3・6年)
新体力テスト(1年)
6/1 5時間下校
尿検査(2次)
新体力テスト予備日
6/2 遠足予備日(2年)
新体力テスト予備日