早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

林間学習 到着しました!

 予定より早く、宿舎に到着しました。
 先にお昼ごはん、その後、開舎式を行います。
 
 バスで体調を崩す子もなく、全員元気です。
 現地は曇り空ですが、暑すぎることもなくさわやかなお天気です。
画像1 画像1

林間学習 いざ、出発!

 5年生120名、全員そろって林間学習に出発しました。
 出発式では、「成長して帰ってきます!」という力強い児童の言葉があり、一路、ハチ高原へ。
 早朝より、たくさんの保護者の方にお見送りいただき、ありがとうございました。

 林間学習での活動の様子は、随時ホームページにて紹介します。ぜひ、ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今津中 文芸部員さんによる読み聞かせ

 今日の図書館開放では、今津中学校の文芸部員さんが読み聞かせに来てくれました。榎本小学校の卒業生の顔もちらほら。
 子どもたちは、お兄さんお姉さんが一生懸命読んでくれるお話に、集中して聞き入っていました。
 水曜日と金曜日にも、文芸部員さんによる読み聞かせがあります。木曜日は、ハッピータイムさんによる読み聞かせです。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり交流会 プールあそび

 交流会の最後は、お楽しみの「プールあそび」です。
 暑すぎず寒すぎず、ちょうどいいプール日和。
 普段の授業では使用しない、浮き輪やボート、ビーチボールも使えます。
 輪くぐりをしたり、水中じゃんけんをしたり、思いっきりプールあそびを楽しんでいました。
 プールサイドでは、子どもたちの様子に目を細めながら、交流を深めておられる保護者の方々の笑顔が輝いていました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ひまわり交流会 交流タイム

 おにぎりでおなかがいっぱいになったあとは、交流タイム。
 特に「エビカニクス」のダンスは大盛り上がり。「アンコール」も飛び出し、大人も子どもも夢中でおどりました。

 プログラムに貼っている「指さしマーク」は、今、予定のうちのどこをやっているかを視覚的に示しています。ユニバーサルデザインの工夫のひとつです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/6 児童朝会
分団会議・下校5限
平成29年度クラブ希望調査
スクールカウンセラー
3/7 アンガ―マネジメント4年5・6限
3/9 児童集会  (卒業を祝う会予備日 運動場〜1限)