早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

かけあし週間

 今週と来週は、かけあし週間です。
 奇数学年と、偶数学年が、20分休憩に隔日で走ります。
 同じペースで走り続けることが目標です。
 元気に走って、寒さに負けない体をつくってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

聖者の行進

画像1 画像1
 3月4日(土)地域のイベント「はぐくみ菜の花かーにばる」が開催されます。
 プロのミュージシャンと、今津中学校吹奏楽部、そして、榎本小学校の3〜6年生の児童(有志)が、「聖者の行進」を演奏しながらパレードをするそうです。

 今日は第1回目、小学生だけでの練習日でした。明日と19日(日)は、今津中学校で、合同練習が行われます。
 申し込んでいない人。まだ間に合います。
 きっと楽しいイベントになると思いますので、ぜひ、参加してみてください。

3年生 社会見学

 3年生が社会見学で、「くらしの今昔館」へ行きました。

 説明してくださったボランティアの方が、なんと、20年ほど前に榎本小学校にお勤めだった先生でした。不思議なご縁にびっくりです。

 子どもたちは、江戸・明治・大正・昭和時代へのタイムスリップを十分に楽しんで帰校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 人数集め

 今日の児童集会のゲームは、「人数集め」でした。
 司会者が言う言葉を聞いて、その文字と同じ人数を集めるゲームです。
 5,6年生は、必ず1,2年生を誘うというのが約束です。

 「コ・ア・ラ!」これは簡単。

 「ティラノサウルス!」???きっちり人数を集められたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 卒業遠足

 6年生が卒業遠足で、キッザニア甲子園へ行きました。
 小学校生活最後の校外活動です。
 さまざまな職業体験を通じて、社会のルールやマナー、働くことの楽しさや厳しさを、身をもって学ぶことができたのではないでしょうか?
 今日の体験が、将来の職業選択に役立てばいいと思います。

 朝早く出発して長距離移動しましたので、きっと疲れていることでしょうが、明日も元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/16 児童集会(1〜5年)
3/17 卒業式予行(9:25)
6年 清掃活動 6限
3/20 春分の日
3/21 卒業式準備(5限)
3/22 平成28年度 卒業式