早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

年長さん いらっしゃーい!

 きく組とすみれ組のみなさんがやってきました!
 年長クラスのみなさんがやってきました!
 榎本幼稚園からやってきました!

 5年生のみんながお迎え。

 絵本の読み聞かせ
 折り紙遊び
 あやとり
 キャップ積み遊び

 さあ、一緒に遊ぼう!

 4月からは、1年生になるみんな。
 わくわくドキドキです!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもち! → プクプクビョ〜ン

 寒い朝!
 3学期最初の児童集会。

 集会委員の言葉に合わせて、オノマトペと振り付けで
 楽しみました。

 コマ! → ピュ〜グルグル
 かるた!→ バンバンバン
画像1 画像1
画像2 画像2

目標をもって、主体的に

 1月10日(水)から3日間の予定で、3年生以上の学年で大阪市小学校学力経年調査が実施されています。(学年によって実施日は異なります)
 学習理解度や学習状況を知って、子ども達が目標を持って主体的に学習に取り組めるようにするための取組です。
 3学期が始まったばかりですが、子ども達は集中して取り組んでいます。
画像1 画像1

四つの約束

 始業式。
 運動場がぬかるんでおり、残念ながら放送朝会。

 器械体操の白井健三選手が6歳のころに交わした
 父との四つの約束についての話をしました。

 うそはつかない
 約束は守る
 こそくなことはしない
 物を大切にする

 体操選手以前に人間として大切なことがある、と父。
 健三選手21歳。
 今も、その約束が居間に貼られているそうです。
画像1 画像1

気づけば、成長

 あけましておめでとうございます!
 
 1月4日。年始初日です。
 職員室前のメダカの水槽にふと目が留まりました。

 …いつの間にこんなに大きくなったんだろう…

 気づけば、成長。
 小さな伸びや広がりを褒めることで、子ども達は
 ぐんと成長します。

 旧年中はたくさんの方々に支えていただき、
 本当にありがとうございました。
 本年も、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
年間行事予定
2/14 入学説明会(14:40講堂)
2/15 児童集会
代表委員会
2/16 B校時4時間
2/17 土曜授業 公開無し
榎本ファンタジータイム
2/19 児童朝会
あいさつ運動(〜2/23)
3年5時間授業(クラブ発表会振替)
4年出前授業(英語活動)
2/20 6年出前授業(三菱電機)
4年出前授業(英語活動)