早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

あいさつの木を育てよう!〜あいさつ週間〜

 今週月曜日から金曜日まで、代表委員会の子ども達が練りに練って一生懸命に考えた「あいさつ週間」の取り組みを実施しています。いろんなアイデアが出た中で、「あいさつの木を育てよう」と、全校の子ども達が、大きなあいさつの木にあいさつの葉を自分で張り付けています。毎朝「おはようございます!」の声が飛び交い、元気で明るい登校風景になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開を実施しました!

 18日(水)は、学校公開日です。保護者の皆様はもちろんのこと、学校選択制にかかる公開も兼ねています。給食指導、清掃指導、昼休み、5時限目の授業、6年生は、修学旅行の説明会も行いました。たくさんの方々にご来校いただき、子ども達も張り切って学習に臨んでいました。写真は、3年生の音楽発表会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

キッズプラザに行ったよ!

 館内は、いろんな学校から来た子ども達でいっぱい。2年生の子ども達は、4〜5人のグループになってグループ行動をしながら楽しく遊びました。いろんな遊具や仕掛けがあって、たっぷりと楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズプラザに行ったよ!〜2年生秋の遠足〜

 18日火曜日は、しとしと降る雨。ですが、2年生のみんなは元気よくキッズプラザに出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会委員会がんばっています!

 児童集会で、縦割りグループの仲間で「ゴロピカドン」をしました。グループで輪になって、ボールを送ります。シンバル、小太鼓、トライアングルの音色によって、ボール送りの向きが変わったり、アウトになったりします。司会のアナウンスや音の聞かせ方など、集会委員の工夫が行き届いて、みんなで楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/23 修了式 A校時3時間
大掃除
3/26 春季休業