早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

4年 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
描いた校庭の木々に着色しています。
芽吹きの勢いを感じる絵ばかりで、感心しました。

1年 学習者用端末を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
学習活動支援そソフトのスカイメニューを使えるように練習中です。
発表ノート
カメラ
の使い方を学びました。

5月14日6年租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
5月14日の3時間目に城東税務署の方による租税教室がありました。
社会科で学習した「税金」の使われ方について、クイズ形式で楽しく教えていただきました。
また、1億円(偽物)が入ったジュラルミンケースも実際に持たせていただき、想像以上の重さに子どもたちは大興奮でした。
租税教室を通して、「学校の物や、みんなが使うものは今まで以上に大切に使おうと思った」という感想がたくさん出ました。

5月のひまわり集会

画像1 画像1
画像2 画像2
カタツムリとアジサイを作りました。
みんな真剣に楽しく作りました。
6月の玄関掲示でご披露いたします。
お楽しみに!

1年生 遠足4

作っていただいたお弁当をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
5/29 引き渡し訓練5限目 内科検診1・3年
5/30 遠足1年予備日 クラブ活動
6/3 児童朝会
6/4 全学年5時間授業 尿検査2次 不審者対応訓練(2限目) C-NET4年 スクールカウンセリング