早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

今日の給食(9/29)

画像1 画像1
本日はお月見の行事献立です。
鶏肉とさといもの煮物
牛肉と野菜のいためもの
みたらしだんご
ごほん
牛乳

??なぜ十五夜にだんごをそなえるの??
十五夜にだんごを供え始めたのは江戸時代だそうです。穀物(米や麦など)の収穫に感謝するため、米のだんごを満月に見立ててお供えします。

2017年の十五夜は10/4(水)です。晴れるといいですね。

今日の給食(10/6)

画像1 画像1
本日の献立は
〇コーンクリームシチュー【米粉】
〇キャベツのひじきドレッシング
〇りんご
〇食パン
〇牛乳(ハチミツ)
です。
シチューの色合いがとてもきれいで、食欲をそそります。五感を使って味わって欲しいメニューです。

今日の給食(10/12)

画像1 画像1
本日の献立
〇なまりぶしのしょうが煮
〇みそ汁
〇もやしのごまあえ
〇ごはん
〇牛乳

【なまりぶし】
なまりぶしはかつおの身を蒸して干したものです。タンパク質のほか、鉄やビタミンB群、ビタミンDも多く含んでいます。
給食には年に1回しか出ない珍しいメニューです。

給食の公開をしています。(10/18)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
和風おろしハンバーグ
みそ汁
かぼちゃのいとこ煮
ごはん
牛乳

かぼちゃのいとこ煮は、かぼちゃとアズキを一緒に、甘く炊いたものです。

今日は学校公開で、給食の様子もご覧いただけます。普段あまり見られない場面ですのでぜひお越しください。

今日の給食

 今日の献立は、「イタリアンスパゲッティ」「グリーンアスパラのサラダ」「黒糖パン」「牛乳」です。サラダには、ノンエッグマヨネーズがついています。卵を使っていないマヨネーズ風味の調味料です。卵アレルギーの人も食べることができます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
年間行事予定
2/28 学習参観5限
学級懇談会 ひまわり学級懇談会
PTA図書
3/1 委員会活動
児童集会
卒業を祝う会
社会見学3年くらしの今昔館
3/2 茶話会(6年5・6限、講堂)
3/5 児童朝会
分団会議・下校5限