早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

キーマの意味は?



 ひき肉を使ったカレーを

 キーマカレーといいます

 ひきわり大豆も入っています

 小麦粉の代わりに米粉を使った

 カレールーの素で味付けしています


 キーマはインドの言葉で

 「細かいもの」




画像1 画像1

豆乳と米粉



 今日の献立

 マカロニグラタン


 でも、乳・小麦アレルギーの人も

 食べられます


 牛乳の代わりに「豆乳」

 小麦粉の代わりに「米粉」

 「米粉」を使ったマカロニ

 を使っています





画像1 画像1

米粉を使用しています!



 8月〜10月は、「食物アレルギー対応サポート月間」です。

 小麦粉ではなく、米粉を使ったカレーライスやクリームシチュー、

 卵を使っていないマヨネーズ風味ノンエッグドレッシング、

 米粉で作ったマカロニなどが出ます。




画像1 画像1

牛乳が変わりました!


 「あ、軽いかも」

 「うん、おいしい」

 「飲みやすいよ」

 
 ガラス瓶から紙パックに

 ストローで飲みます

 吹きこぼれないように




 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とうがん!


 冬瓜と書きます

 なのに旬は夏

 冬までもつことから

 その名になったそうです

 95%が水分、低カロリー

 原産地はインドと言われています

 平安時代の書物「本草和名」に記載があるほど

 古くから親しまれてきました





画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

月間行事予定

お知らせ

学校だより

年間行事予定

えの森の窓