早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

夏のきざし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 えの森では、初夏〜夏の花が咲き始めています。
 写真上から、スイレン、シモツケ、アジサイ です。

 スイレンは今年初めの一輪です。いつもえのもりマップ持参でやってくる子が、「一緒や〜!!」と、マップのイラストと本物を見比べていました。
 シモツケの写真をよく見ていただくと、隣に植えてあるブルーベリーの実が、ずいぶん大きくなってきています。もう少し大きくなると、青く色づいてくることと思います。
 アジサイもこれから次々に花をつけ、移り変わる花色を楽しませてくれることでしょう。

亀吉の散歩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 亀池をのぞいても、亀吉がいないことがときどきあります。
 そんな時亀吉は、趣味の散歩を楽しんでいます。
 今日も講堂の脇を、ゆうゆうと歩いていました。予算総会の様子を見に来ていたのでしょうか?
 しかも、甲羅の上に四葉のクローバーをのせています。なんとも不思議な光景です。
 こんなに遠くまで散歩に出ても、亀吉は必ず、亀池に戻ってきます。

アオギリが芽吹きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 えの森には、広島市からいただいた、「被爆アオギリ二世」の苗木があります。
 一昨年度、折れてしまって枯れたかに見え、昨年度復活したアオギリです。今年もまた、無事に芽吹きました。
 踏まれたり、周囲の草の勢いに負けてしまったりしないよう、今回アオギリのコーナーを作りました。草を抜き、柵で囲み、バークを敷き詰めると、築山の一角がなんだか神聖な雰囲気になりました。
 ぜひえの森で、アオギリと、アオギリに込められたメッセージをご覧いただきたいと思います。

タネがいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
 榎本小学校のわすれな草は、まだまだ元気に咲いています。
 栽培委員会の児童が、自分たちでつくったわすれな草の花壇を、毎日大事に世話しています。
 4月22日の学校日記で紹介した写真と見比べてみてください。
 ずいぶん丈高く育ちました。
 よく見ると、小さなタネがいっぱいできています。
 来年も、再来年も、わすれな草の命がつながり、榎本の子どもたちと陸前高田の子どもたちとの絆も、きっとつながっていくことと思います。

カマキリのたまご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「カマキリのたまごをえの森に放していいですか?」
 
 3年生の昆虫大好き少年が、朝一番にやってきて尋ねました。
 「ひいおばあちゃんのところで見つけた」とのことです。
 「飼育箱に入れっぱなしにして、夜の間に孵化すると大変なことになるから」と、昆虫大好き少年ならではの発言です。

 昼休みのえの森開放のときに、そっと、たまごをおきました。
 さてさて・・・・
 えの森でカマキリと出会えるといいですね。孵化の瞬間に立ち会えたら、素敵でしょうね。楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31