早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

えのもり文庫 充実しました

 校長経営戦略予算・加算配付を活用して、「えのもり文庫」の図書を追加購入しました。上は理科室、下は東校舎3階廊下のつきあたりの様子です。
 3年間で、あわせて511冊になりました。書架には、まだもう少し余裕がありますので、年度内にさらに、追加できればと思います。

 下の緑色の文字をクリックすると、「えのもり文庫」の目録をご覧いただけます。

  えのもり文庫目録

画像1 画像1
画像2 画像2

サツマイモ 元気です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が、えの森へ並んでやって来ました。
 サツマイモの観察と、草抜きに来たようです。
 サツマイモの葉は、とても元気に青々と茂っています。土の下では、養分をしっかり蓄えて、立派なおいもに育っているでしょうか?収穫の日が楽しみです。
 

キクイモ

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月2日の記事で紹介した名前のわからない花。「野草・雑草の事典」という本で調べたところ、「菊芋(キクイモ)」というようです。
 キク科ヒマワリ属の多年草で、9〜10月に黄色い花を咲かせ、1.5〜3mの高さに育つと書いてあります。なんと、根の先にイモができ、漬物やテンプラ、煮物にできるとも書かれています。

 どこからどんなふうにえの森へやってきて、こんなにきれいな花を咲かせたのでしょうか?草刈りのときに、すべて引き抜いてしまわなくてよかったです。また来年も、咲いてほしいですね。

雨上りの花々

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨上り。
 田んぼでは、出穂の始まった榎本米に、イネの花が咲いています。
 一昨年苗をいただいてから、タネをとって育てている「溥傑(ふけつ)の朝顔」も、思い出したかのように咲いています。
 プランターのすみっこでは、ワスレナグサも、「私を忘れないでね」とささやいているかのように咲いています。
 雨上りの花々は、ひときわさわやかで、鮮やかな彩りです。

昼休みの えの森

 2学期最初のえの森開放を行いました。
 すでに昨日から、「先生、明日はえの森開放してくださいね!」とお願いされていました。「今から、えのもとの森を開放します」と放送したとたん、たくさんの子どもたちがえの森へ走り出していきました。
 池の周りでニッポンバラタナゴにえさをやる子、アスレチックで遊ぶ子、虫を追いかける子、など、思い思いに久しぶりのえの森を満喫しています。

 3枚目の写真は、夏休み中の草刈りのときに、見たことがない葉っぱの形の草だったので、抜かずに残しておいたものです。2メートルくらいの高さになり、ひまわり色の花を咲かせています。名前を調べてみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31