早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

チクワが大好物(?)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のサワガニです。
 小皿にチクワを5切れ、カメ皿にアカムシをのせておきました。
 お皿の上で食べてくれたら水が汚れなくていいなあ、と思っていましたが、ハサミでチクワをひきずっていって、隠れて(隠れているつもりで)かじっていました。
 飼育ケースの蓋をあけて写真を撮っていると、「盗られる」または「獲られる」と思ったのでしょうか?パイプに逃げ込み、なかからチクワを懸命に引っ張っていました。かわいいです。

サワガニも元気です!

 えのもと水族館の魚は淀川からやってきましたが、奈良の吉野川からは、サワガニがやってきました。10匹以上います。植木鉢のかけらやパイプで隠れ場所をつくっておくと、狭いところが大好きなようで、上手に隠れています。
 エサの好みがわかりませんので、いろいろやってみました。
 写真に写っているのは、チリメンジャコ、スルメ、パン、アカムシです。じっと見ているとなかなか食べませんが、しばらくすると、パンとジャコが減っていました。次は、ごはんとチクワをやってみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

サツマイモが豊作です。

 2年生が、いもほりをしました。
 ツルが切れてしまわないように、慎重に掘っていきます。
 大きな大きなおいもが、ゴロゴロと採れました。
 校舎の前の学習園、えの森の中のサツマイモ畑、どちらも豊作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 そろそろ収穫?

 2年生が、えの森の学習園でサツマイモの観察をしています。
 「あっ!土の上にちょっと出てきているおいもがある!!」
 よく見つけましたね。サツマイモも、そろそろ収穫でしょうか?
 おいもパーティーが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 水族館から、えの森へ

 1時間目の生活科の時間に、1年生が「えのもと水族館」へやってきました。
 覚えたてのカタカナで書いてある魚の名前を、ひとつひとつ読み上げていきます。
 水槽の後ろの黒板に「魚譜431選(観察図)」という大きなポスターを貼ってあるのですが、「あ!いっしょの魚が書いてある!!」と発見している子もいました。

 そのあと1年生は、2列に並んでえの森へ。緑色のえの森軍手をはめて、草抜きをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31