早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

早くも初めの一輪が

画像1 画像1
 植えてから2日しかたっていないのに、リュウキュウアサガオが一輪、花開きました。「クリスタルブルー」の方です。
 説明書に、大変成長が早いとありましたが、それにしても気の早い初めの一輪です。ツルをぐんぐん伸ばして、たくさんの花をつけるのが楽しみです。

昼休みのえの森

 久しぶりのえの森開放です。
 なんと、えの森マップに加えて「たんけんバッグ」まで持ってやってきた1年生がいます。「サルスベリはどれだ?」「被曝アオギリの葉っぱが増えてる!」などなど、仲よく楽しくえの森を探検しています。本当に、えの森が大好きなんですね。
 そして、歯科検診で来校中の歯科校医の先生まで、子どもたちとえの森を楽しんでくださっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リュウキュウアサガオの植付け

 大阪市では、ヒートアイランド現象を緩和することや、環境教育への活用を図ることを目的に、「壁面緑化」に取り組んでいます。
 昨年度は、空調機設置工事のため行えませんでしたが、今年度は、南校舎の理科室南側に、リュウキュウアサガオを植えました。
 上の写真の2株、葉っぱの形が違います。右のハート型が「クリスタルブルー」、左のもみじ型が「クリスタルパールピンク」です。
 今はまだ、ネット一目分くらいの高さですが、夏の間にどこまで伸びるでしょうか?エアコンのない理科室が少しでも涼しくなり、きれいな朝顔が道行く人々を楽しませてくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さいけれど・・・

画像1 画像1
 写真の真ん中あたりをよ〜くご覧ください。
 小さな球形の実が見えるでしょうか?なんだかわかりますか?

 スイカです!栽培委員会で育てています。
 どれくらいの大きさになったら、黒いしま模様ができるのでしょうね。
 大きく育ったら、また紹介したいと思います。
 今年はどうか、カラスにやられませんように。

ヨモギを抜くと・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろなドングリのなる木の苗を植えた、えの森東北角の「ドングリゾーン」。
 ヨモギなどが茂り放題で、腰丈ほどにもなっています(写真 上)。
 このままでは、水をやっても小さな苗は育たないかもしれません。
 ドングリを抜いてしまわないように、1本また1本とヨモギを引き抜いていくと・・・。
 
 小さいながら、ヨモギに埋もれても枯れてはいませんでした。
 中の写真はマテバシイ、下の写真はクヌギです。
 ドングリゾーンにはほかに、スダジイ、アラカシ、シラカシ、ウバメガシ、コナラ、クリを植えています。
 
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31