早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

連詩 「榎本の森」

 理科室前の掲示板「えの森ひろば」に、6年生の詩を紹介しています。えの森への一人一人の思いを、連詩として表現しました。みんなの心の中に、えのもとの森がしっかりと根付き、息づいていることを感じます。
 えの森の四季折々の写真も、一緒に掲示されています。卒業式の日にも掲示していますので、ぜひ、ご覧いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年目の 3.11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年目の3.11です。
 掲揚台の国旗も、今日は朝から半旗としています。
 東北 陸前高田市との絆をつなぐ「交流花壇」では、栽培委員会の児童が世話している「わすれな草」が、この日を忘れずに咲きました。これから次々に花開き、種を結び、また次の芽吹きへと、つながっていくことと思います。

今年も咲きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日今日と、汗ばむような陽気です。
 えの森の花も、一気に咲き出しました。

【写真上】早くも満開の桜をバックに咲く、「マンサク」です。春になるといち早く花をつけることから「まず、咲く」⇒「マンズ・サク」⇒「マンサク」と呼ばれるようになったそうです。

【写真中】不思議な花びらの形の「サンシュユ」です。宮崎県民謡「ひえつき節」にも唄われ、春や秋の美しさから、「ハルコガネ」とか「アキサンゴ」などと呼ばれます。

【写真下】森の片隅の目立たない場所で、可憐に咲いている「スズランスイセン」です。「スノーフレーク」とも呼ばれます。真っ白な花色に、グリーンのドット柄がとってもかわいいです。

亀吉の 目覚め

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬の間、亀池の底で冬眠していた亀吉が、今朝、目覚めました。
 甲羅にはまだ、泥がこびりついています。
 心なしかまだ、眠そうな表情です。
 そして、冬眠前よりも、確実に成長しています!!
 
 亀吉は、子どもたちと心を通わせて会話することのできる、奇跡のカメです。これからまた、亀池のほとりにやって来る子どもたちに、いやしや励ましを与えてくれることと思います。

オタマジャクシ 元気です

画像1 画像1
画像2 画像2
 金曜日に卵からかえったオタマジャクシ(写真上)。
 ビーカーをのぞいてびっくり!大きくなっています!!
 しっぽの形もオタマジャクシらしくなり、泳ぎのスピードも速くなりました。

 「気持ち悪い」とおそるおそる近づいた子も、一目見た途端に「かわいい!!!」とすっかりお気に入りです。
 カエルになったら、えの森とたんぼに放してあげたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

学校評価

月間行事予定

学校だより

年間行事予定