早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

花苗をいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 近隣の「花づくり広場」より、種から育てられたお花の苗をいただきました。 
 パンジー、ビオラ、スイートアリッサム、クリサンセマム・ノースポールの4種類。小さな小さな種から、丹精込めて育てられた花苗です。

 いただいた花苗の指定席、亀池の周辺に並べると、雰囲気がぐっと華やぎました。たくさんいただいたので、花壇にも植えたいと思います。
 種花事業のみなさま、いつもありがとうございます。大切に育てたいと思います。

ポカポカ陽気の えの森で

 「先生!お花が咲いています!!」

 ポカポカ陽気の昼休みのえの森で、先週まで蕾だったスイセンが花ひらいています。まだ少ししか咲いていないのに、とってもいい香りです。

 暖かすぎて春が来たと勘違いしたのでしょうか?タンポポの花も咲いています。

 きれいな落ち葉を拾いに来ているのは、2年生の先生と子どもたちです。楽しそうですね。たくさん拾って教室へ帰っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸前高田からのメッセージ

 陸前高田市立横田小学校より、榎本小学校へメッセージが届きました。
 5、6年生児童全員からのメッセージと、四季折々の学校生活の様子のわかる写真が貼られています。
 校長先生より、児童朝会で紹介がありました。
 明日からの期末懇談会でご覧いただけるよう、玄関近くに掲示したいと思います。
 陸前高田との交流は、これからもずっと、続けていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の苗を植えました

 昨日はウエルカムガーデンの植え替えをしましたが、今日は、1年生と3年生が、学習園のふちどりに、色とりどりの花の苗を植えました。
 等間隔になるように、また、きれいな配色になるように考えて、ひとつひとつ植えていきました。東校舎に向かわれる方々の目を、少しでも和ませることができればと思います。

 一番下の写真は1年生の学習園です。畝のところには、チューリップやクロッカス、ヒヤシンスやスイセンなどの球根を植えてあります。花いっぱいの素敵な学習園になることと思います。水やりもがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウエルカムガーデンの模様替え

画像1 画像1
画像2 画像2
 ながらく玄関を彩ってくれたコスモスも花期を終えましたので、ウエルカムガーデンを模様替えしました。
 今回植えたのは、ビオラ、クリサンセマム・ノースポール、デイジー、スイートアリッサムです。春まで長く楽しむことができます。
 
 亀池のほとりで植え替えをしていると、子どもたちがやってきて、「ピンクと黄色の組み合わせがいい」「白どうし重ならない方がいい」「あーでもない、こーでもない」などと、花の組み合わせを考えてくれます。最前列の丸いプランターは、子どもたちが考えてくれたとおりに植えてありますので、玄関をお通りの際には、ぜひ、ご覧いただければと思います。
 
 フラワースタンドの隣には、大きなコニファーの鉢植えも置きました。何か飾りつけをしても、素敵かもしれませんね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

学校評価

月間行事予定

学校だより

年間行事予定