早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

2本の ハナミズキ

 榎本小学校には、2本のハナミズキがあります。
 1本は、古くから正門前のサクラの横にあります(写真上)。5年1組の教室の窓から見下ろすアングルが、とても綺麗です。
 もう1本は、敷地の南東角に、昨年末に植えました(写真中 下)。植えたばかりなので、今年は咲かないかと思っていましたが、無事に咲き始めました。
 どちらも道路から見えますので、近くをご通行の際に、ぜひご覧いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白い花 白い鳥

 えの森では、ヒメリンゴの花が満開です。シロヤマブキも咲き出しました。えの森には早くも、初夏の足音が聞こえてきているようです。

 そして亀池には、白い鳥が飛来しました。サギです。もしかして、池の魚をねらっているのでしょうか?そっと近づいてシャッターを切ると、羽を大きく広げて飛び立っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花の贈呈式

 毎年「なにわ花いちば」さんより、一人一束のアリストロメリアの花束を贈呈していただいています。
 今年度は、長野県上伊那郡の生産者の方や、なにわ花市場さん、鶴見フラワーセンターさんにお越しいただき、贈呈式を行いました。
 6年生児童が代表でお花を受け取り、お礼の言葉を述べました。
 13日(水)に、全員に花束を配付しますので、ご家庭で楽しんでいただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花 らんまんです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一雨ごとに温かさを増し、榎本小学校は今、花らんまんです。
 桜も満開、チューリップなどの花々も、1年生の入学を待っています。
 花の周りを、モンシロチョウがとびかっています。

 入学式まで、桜の花がもってくれるといいのですが・・・。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/13 児童朝会(ハッピー・タイムお礼)
委員会活動
3/14 今津中卒業式
3/15 榎本幼稚園卒園式
3/16 児童集会(1〜5年)
3/17 卒業式予行(9:25)
6年 清掃活動 6限