避難訓練(地震)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月17日(金)に避難訓練が、ありました。

 1月17日は、今から19年前に「阪神淡路大震災」が起こった日です。
 本校では、毎年この日に地震の避難訓練をおこなっています。

 非常ベルの後、放送をよく聞いて、担任の先生の指示によって、机の下に入りました。
 その後、運動場に避難をして学校長と生活指導担当からの話を聞きました。
学校長からは、19年前の阪神淡路大震災と避難の仕方についての話がありました。
また、生活指導担当者からは、家庭での避難場所について家庭でも相談することについての話がありました。
各ご家庭でも、避難について相談しておいていただけるようにお願いします。

 その後は、津波警報が発令されたという想定で、全校児童が3階の教室に避難しました。低学年の子どもたちも高学年の教室に避難することができました。

 次回の避難訓練は、火災についての避難訓練を2月におこないます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/28 新1年保護者説明会
民族クラブ