1学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月20日(水) 
はじめに、転入生の紹介がありました。
早く学校に慣れてほしいですね。

その後、1学期の終業式が、行われました。
まず、大阪市歌を歌い、次に校長先生から1学期の話と夏休みについての話がありました。
また、生活指導担当から夏休みの生活についての話がありました。
「いのち」を守って、思いでいっぱいの夏休みを過ごしてほしいと思います。  

3年 タブレット開き

画像1 画像1 画像2 画像2
7月8日(金)
 教育センターの方にゲストティーチャーとして来て頂き、学級で初めてタブレットにさわりました。電源の入れ方や切り方、「タップ」「ダブルタップ」の仕方などを教わりました。
 また、「ピンチイン」「ピンチアウト」の仕方を教わったあとは、「ウォーリーをさがせ」で楽しみました。

5年 お気に入りの小物ができました!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月8日(金)に少し前からコツコツ作っていた小物が完成しました!5年生で新しく加わった家庭科の学習にも、子どもたちは楽しく取り組んでいます。最初は玉結び、玉どめで苦戦していた子も、今ではすいすいと針を進めています。学習したことを活かして、かわいい小物を作りました。自分の名前やイニシャル、大好きな野球チームのマークなどの飾りをつけて、お気に入りの作品が出来上がりました!どの作品も素敵です!
懇談会の際に、5年教室前廊下に飾りますので、ぜひご覧ください!!

5年 動いた!コマコマアニメーション!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月4日(月)図画工作科の学習でアニメーションづくりにチャレンジしました。割ピンを使って作ったキャラクターを少しずつ動かしながら写真を撮り、その写真をつないでアニメーションをつくるというものです。
今回は今年度導入されたウィンドウズタブレットのパワーポイントを使って作りました!あっという間に使いこなし、どんどん工夫を重ねて楽しいお話を作り上げていて、ビックリしました!力作揃いです。5年生の保護者のみなさんには、個人懇談会の折に見ていただけるように準備中です。お楽しみに!

たなばた集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日(金)に「たなばた集会」を行いました。
1年生から6年生まで全員で、「たなばたさま」を歌ったり、一緒にゲームをしたりしました。
また、学年ごとに願い事も書きました。
みんなの願い事がかなうといいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31