11月16日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
さといものすまし汁のお出汁は、こんぶと削り節を使ってとられています。

1年ー国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
単元テストをしています。
集中して取り組んでいます。見直しができた子どもたちから座席で静かに読書をしています。今回の単元は「いろいろなふね」です。

2年ー生活の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習発表会にむけて劇の練習に取り組んでいます。
声の大きさ、身振り手振りなどをつけて一人ひとりがんばっています。最後はみんなで合唱練習をしています。

6年ー総合的な学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日曜日の学習発表会にむけての練習しています。
今週末の発表会にむけて練習は最終段階に入っています。小学校生活最後の学習発表会で保護者のみなさん・後輩たちにむけてメッセージが伝わるよう熱心に取り組んでいます。

4年ー社会の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リサイクル活動として牛乳パックを紙にしています。
給食に出てくる牛乳を飲んだ後のパックを、たらいに数日間つけておき、そのパックをミキサーにかけました。その破砕されたパックをすいて紙にしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31