6年ー体育の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
台上前転の学習です。
さまざまな場を設定しています。跳び箱を横に2つ並べた4段・5段、通常の5段・6段、セーフティマットに跳び箱の頭(1段)を乗せた場の計6か所に分かれて練習しています。

5年ー体育の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハードル走のまたぎ越しを練習しています。
先週、東成区の体力向上支援事業で教えていただいた空中姿勢を走る速さを落として練習しています。

1年ー生活の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
植物の栽培としてチューリップの球根を埋めています。
アサガオに続いて2回目の栽培となります。アサガオは自分の鉢は自分で水やりをしましたが、今回は当番制で水やりをする予定です。

2年ー国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習発表会の練習をしています。
セリフの読み合わせをしたり、劇中の歌を歌ったりしています。

3年ー社会の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火事がおきたら、誰が何をするのかについて学習しています。
「大阪市の消防」というパンフレットを見て気がついたことを発表しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31