4年ー算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3けた÷1けたの筆算の仕方を学習しています。
まず、答えの見通しとして、簡単に計算できる概数にしてわり算しています。これまでの筆算の仕方との違いを確認しながら計算しています。最後に間違いがないか確かめをしています。

1年ー国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「あめ あめ だいすき」の学習をしています。
今日は、文中の「らん らん らん」に焦点をあて学習を進めています。誰が「らん らん
らん」を言ったか考え、言ったと考えた人や生き物などになりきって役割読みをしています。

2年ー生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ぐんぐん そだて みんなのやさい」の単元を学習しています。
今日からこの単元に入っています。どんな野菜を育ててみたいかを話し合っています。全部で19種類の野菜が発表されています。その中から6種類を育てることが決まりました。

3年ー算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「時間の計算と短い時間」の単元を学習しています。
2年で学習した「時こくと時間」からの発展です。問題は子どもが考えました。一人一人が考えたあとに、隣りの席の人と交流し深めています。

6年ー体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新体力テストにむけての取り組みをしています。
この時間は「ソフトボール投げ」をおこなっています。2人1組になって赤白玉(玉入れ用)でキャッチボールをし、同じ大きさで少し軽いボールで練習したあと、ソフトボール投げをおこなっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31