2年ー算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大きな数のひき算のやり方を学習しています。
文章を読み取り式にあらわすことまではスムーズにできています。計算には繰りさがりがあります。計算の仕方をみんなに伝えようと発表しています。

1年ー国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おおきな かぶ」を学習しています。
おじいさん役(5人)、おばあさん役(指導者)、孫役(4人)、犬役(4人)に分かれて役割読みを動作をつけておこなっています。次に犬が猫を呼びに行く場面について考えています。

3年ー社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パン工場で働く人について学習しています。
二交代制で働いていることを教科書から読み取っています。朝の勤務は8時間、夜の勤務は6時間であること、機械を使いパンをたくさん作っていること、工場の近くに住んでいる人たちが多いことなど学習しています。

4年ー浄水場の見学4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水がきれいになる実験をしました。始めは砂で、次にオゾン水で、最後に活性炭を使いました。見た目も匂いもなくきれいな水ができました。

4年ー浄水場の見学3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ここで沈んだ泥を集めて、埋め立てなどに使っています。その後オゾンや砂を使ってよりきれいにしていきます。模型がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31