♪♪学校での子どもたちの様子をお届けします☆彡

9月の学校生活から〜着衣水泳・非行防止教室など

 着衣水泳を実施した学年がありました。着衣のままでの泳ぎにくさや、ペットボトルを浮き代わりに使用する知恵などを学ぶことができたようです。
 また大阪市 中央少年サポートセンター主導のもと非行防止教室では、5年生を対象に、少年非行を未然に防ぐための講話がペープサートなどを用いて行われました。
 いずれの学習についても、子どもたち自身が危機管理意識を持つことや、危険回避能力を身につけておく重要性を感じました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
PTA関連
12/6 イルミネーション準備(講堂)
参観・懇談
11/30 日曜参観・作品展 学校説明会(多目的室)
休日・祝日
12/1 代休

学校だより

おしらせ

学校運営に関する計画

教育目標

全国体力・運動能力、運動習慣等調査