♪♪学校での子どもたちの様子をお届けします☆彡
カテゴリ
TOP
保護者のみなさまへ
学年
職員室から
学校行事
PTAから
事務室より
最新の更新
6年 調理実習
【4年生】フッ化物洗口
2年 歯みがき指導
児童集会
6月の下校時刻変更の予定(訂正版)
2年 やさいをそだてよう
避難訓練(地震・津波) 引き渡し
5/16(金)___5年 調理実習 その2
5/16(金)___5年 調理実習 その1
クラブ活動 その3
クラブ活動 その2
クラブ活動 その1
校外活動について
ワールドサークル
わくわく文化祭に向けて
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年 調理実習
調理実習で野菜いためとスクランブルエッグを作りました。
6年生の最初は『炒める』の学習です。
にんじん、ピーマン、キャベツ、ハムを包丁で切って炒め、卵を割り油でいためました。
役割の決まっていない洗い物も手のあいた人が進んで行いました。
お休みで人数の少ない班もありましたが、さすが6年生、とても手際がよく、協力しながら作業をしていました。
【4年生】フッ化物洗口
歯科衛生士さんにご来校いただき、口腔内のケアや噛むことの大切さについて学びました。
フッ化物で洗口し、最後に噛む力を判定できるガムを噛みました。普段の歯磨きや食事の仕方を見直すよい学習となりました。
あ
2年 歯みがき指導
歯科衛生士さんに来ていただき、虫歯にならないための歯のみがき方を教えてもらいました。虫歯になりやすい歯や歯垢についても学習し、丁寧に歯みがきをすることの大切さに気づくことができました。
児童集会
本年度初めての児童集会がありました。縦割り班に分かれ、6年生の班長が中心となって順番に自己紹介をしました。恥ずかしそうにしている1年生には、6年生が優しく声をかけながらサポートしていました。舞台では、集会委員会のみなさんが見本を見せながら上手に司会進行をしてくれました。
6月の下校時刻変更の予定(訂正版)
追加と訂正がありました。ご確認ください。
1 / 7 ページ
1
2
3
4
5
6
7
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
33 | 昨日:45
今年度:3222
総数:198614
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
予定
5/27
校外活動 (大阪・関西万博) 全学年
5/28
C-NET5年6年
5/29
体力テスト
5/30
体力テスト(予備日) SC来校
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校だより
そよ風(5月号)
そよ風(4月号)
おしらせ
6月の下校時刻変更について
2025(令和7)年度 年間主要行事について (R6配付済)
校外活動について Q&A
スクールカウンセラーだより
学校運営に関する計画
令和7年 運営に関する計画(初回)
携帯サイト