♪♪学校での子どもたちの様子をお届けします☆彡

土曜授業【音楽鑑賞会】

画像1 画像1 画像2 画像2
世界の楽器で遊ぶ仲間たち−音楽工房さんをお招きし、「おもしろ民族楽器」を使用した音楽鑑賞会を行いました。
世界中にはこんな楽器があるのかと、子どもたちは興味津々。
初めて聴く曲から親しみのある曲まで、たくさんの楽曲で盛り上がった鑑賞会でした。
音楽工房さん、ありがとうございました。

6年 テープカッター 釘打ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仕上げの釘打ちです。
4年生のコリントゲーム以来の金づちに苦戦していますが、班で協力しながら丁寧に仕上げています。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のゲームは野菜の名前を言ったらみんなで手拍子をするというもの。
突然発せられる野菜ではない言葉にも、ついついつられて、手拍子をしてしまう子が続出。シンプルだけど盛り上がるゲームでした。

6年 外国語活動 「left hand,right leg」

画像1 画像1
ゲーム形式で体を動かしながら、英語での左右の言い方を学習します。
「え〜、レフトフットやから・・こっちや!」慣れない中でも一つ一つ確認して、楽しく活動できていました。

6年 理科 「月と太陽」

画像1 画像1 画像2 画像2
月が赤く変身するのはなぜ?
月の裏側はどうなっているの?
月まで歩いていくと、どのくらいかかるの?
クイズ形式で、児童の関心を高めながら授業を進めていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
予定
11/28 3・4年C−NET 6年社会見学(ピースおおさか・大阪歴史博物館)
11/29 委員会活動
11/30 3年社会見学  (大阪くらしの今昔館) 4年出前水道教室 学S
12/3 暖房開始

学校だより

おしらせ

学校運営に関する計画

全国学力学習状況調査

事務室より