♪♪学校での子どもたちの様子をお届けします☆彡

児童集会【保健委員会の劇発表】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講堂に何やら怪しい集団が・・・。
この正体は喜連東小学校の「タスケタインジャー」です。
保健室に行く前に、自分でできることはないかな?と分かりやすく教えてくれる正義の味方。
大切なお話をおもしろおかしく観せてくれた保健委員会のメンバーに拍手!

6年 図工 「窓から見える思い出の景色」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠近法を使い、窓からの景色を描きます。色の濃淡、線の太さ等を工夫しながら、思い出の景色を描きあげます。

6年 外国語活動 「What do you want to be?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
将来の夢やなりたい職業を、英語で伝え合います。
「ジャンケンゲーム」も盛り上がり、子ども達は意欲的に英語に慣れ親しんでいました。

6年 道徳 「緑の闘士」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ノーベル平和賞を受賞したマータイさんの活動を通して、「もったいない!」という言葉と、自然環境の保護について考えました。

6年 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
税理士の方がお越し下さり「税」について学習しました。
もし、税金がなかったら人々の暮らしはどうなってしまうのか?
街作りや、ビデオを通して「税」の大切さを学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
1/8 給食開始 6年発育測定
1/9 5年発育測定 5・6年C-NET
1/10 4年発育測定 委員会活動 給食費引き落とし日
1/11 3年発育測定 5年社会見学(読売テレビ) 学力サポート教室  スクールカウンセラー来校日
1/14 成人の日

学校だより

おしらせ

学校運営に関する計画

全国学力学習状況調査

事務室より