♪♪学校での子どもたちの様子をお届けします☆彡

平和学習への取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全学年、絵本を読んだり映像を見たりして平和学習に取り組みました。
学習のまとめとして、子どもたち一人ひとりが平和へのメッセージを書き、校内に掲示しています。

平和学習への取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 国語科 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、国語科で「どうやってみをまもるのかな」という説明文の学習をしています。
出てくる動物が、どうやって敵から身を守るのかを本文から読み取り、その動物になりきって動作で表します。
子どもたちは、授業が終わったあとの休み時間もみんなやりたくて、動物になりきっていたようです。

7/8 プログラミング学習 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
「TRUE TRUE」というロボットを使ってプログラミング学習をしました。前に進む、右に曲がる、などの指示カードを読みこませて操作をしました。
「すごい!考えた通りに動いた!」と喜びあう声がたくさん聞こえてきました。途中、時々ロボットの頭をなでて「がんばったね。えらかったよ。」と声をかけている子もいて、みんなほんわかした優しい気持ちになりました。

7/8 児童集会(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2組の児童集会です。
昨日に引き続き、「先生クイズ」。
先生たちの答えやエピソードに、子どもたちは興味津々。
高学年は自分の考えを押し通すことなく、低学年に「どう思う?」と聞いている姿が見られ、たてわり班活動の良さを改めて感じさせてくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
予定
7/16 個人懇談会
7/19 Pepperくん来校 プログラミング出前授業(5年) プール納め
7/20 終業式
7/21 林間学習6年(ハチ高原)
7/22 林間学習6年(ハチ高原) 海の日

学校だより

おしらせ

学校運営に関する計画

オンライン学習