いろんなことがあった一週間でした

今週は台風、そして北海道の地震と大きな災害に見舞われた一週間でした。

本校でも台風の影響を受け、1日臨時休業ということになりました。

運動会の練習がいよいよ本格的にスタートした、
と思ったところでの出来事でした。

運動場が使えず、少し遅れた運動会の準備をこれからしっかり進めて挽回していきたいと思います。

子どもたちはお休みが少なく元気に登校してくれています。
運動会の準備だけでなく、
日々の学習も引き続き頑張ってもらいたいと思います。

来週は参観があります。
学年によっては保護者の方にみてもらうための準備をすでにしているところもあります。
お時間の許す限り、ぜひご来校いただきたく存じます。





代表委員会

今日は代表委員会がありました。

運動会や全校遠足を控え、みんなで一生懸命議題について考えています。


画像1 画像1

自分でできること

台風の後、いろんなところに葉っぱや木の枝が落ちていました。

教職員総出で後片付けもしましたが、

それ以外にも、昨日、今日と子どもたちがすすんで掃除をしてくれている姿を見かけました。

おかげで、ずいぶんきれいになりました。

自分なりに考え、
自分でできることを頑張っている子どもたち。
とても素晴らしいことだと思いました。


走り方教室

2年生と3年生対象に走り方教室を行いました。

PTAでやっていただいているベルマーク活動を活用させていただいての実施です。

昨年度と同様、ミズノからコーチを招いて、
腕の使い方や着地の仕方、スタートの仕方など、ていねいにひとつひとつ指導して頂きました。

これで運動会がさらに待ち遠しくなりました。



画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

画像1 画像1
今日から、教育実習が始まっています。

今日の全校朝会では、教育実習生の挨拶がありました。

主に2年1組に入りますが、どのクラスとも関わっていく予定です。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 委員会活動
3/6 茶話会
3/8 さよなら集会