2月28日(月) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目
社会科「いろいろな国」
アメリカの国について調べていました。

2枚目
道徳科「ips細胞の向こうに」
山中教授の話をもとに「あきらめずにやりぬく」ために必要なことについて考えていました。

3枚目
体育科「頭跳ね起き・首跳ね起き」
グループになって、タイトルの技に挑戦していました。

2月28日(月) 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目
国語科「『弱いロボット』だからできること」
文章の構成について考えていました。

2枚目
社会科「情報モラル」
情報を扱う上で大切なことを考えていました。

3枚目
体育科「持久走」
一定のぺースで走れるように練習をしていました。

2月28日(月) 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目
書写「はす」
丁寧に文字を書いていました。

2枚目
社会科「姉妹都市」
姉妹都市とはどのようなものか、どのような取り組みをしているのか調べていました。

3枚目
国語科「世界一美しいぼくの村」
場面分けをし、物語を詳しく読んでいました。

2月28日(月) 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目
国語科「外国の様子を紹介します」
学習者用端末を使って、調べ学習をしていました。
ICTの支援員さんにも来てもらい、複数で指導しました。

2枚目
国語科テスト
集中して取り組んでいました。

3枚目
テスト直し
戻ってきたテストのやり直しをしていました。

2月28日(月) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目
テスト直し
戻ってきたテストのやり直しをしていました。

2枚目
国語科「好きな場所を紹介しよう」
友だちに好きな場所を伝えるために必要なポイントを学習していました。

3枚目
漢字の学習
集中して取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 さよなら集会 委員会最終
3/2 さよなら集会予備日
3/4 茶話会六年
3/7 出前授業六年