1月25日(火) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科
俳句や詩の学習をしていました。

1月25日(火) 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目
体育科「跳び箱運動」
いろいろな場を設定し、抱え込みとびなどの技に挑戦していました。

2枚目
学習者用端末
デジタルドリルの学習の仕方を振り返っていました。

3枚目
理科「物の溶け方」
実験をしていました。

1月25日(火) 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目
図書
静かに本を読んでいました。

2枚目
社会科「堺の包丁」
動画を見て、包丁のつくり方を学習していました。

3枚目
国語科「漢字の学習」
これまで習った漢字を思い出しながら、学習していました。

1月25日(火) 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目
国語科「心が動いたことを詩で表そう」
詩での表現方法について学習していました。

2枚目
音楽科「合奏」
まほうのチャチャチャの合奏を楽しんでいました。

3枚目
演劇鑑賞会
DVDで「オズの魔法使い」の劇を鑑賞していました。

1月25日(火) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目
図画工作科「カラー版画」
ローラーの使って、カラー版画を楽しんでいました。

2枚目
国語科テスト
集中して取り組んでいました。

3枚目
算数科「大きな数」
2800をいろいろな表し方を考えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/24 修了式
3/25 春季休業