救急救命訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プール開きが近づいてきました。万が一の事態に備えて、研修として救急救命訓練を
全教職員が受講しました。
胸部圧迫とAEDの使い方を模型で確認しながらの研修です。事故が起こらないよう、また起こった時にも万全に対応できるよう心がけていきます。

引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
台風や地震によって、下校が困難になった時を想定した引き渡し訓練を行いました。

全国で地震や大雨のニュースが連日入っています。いざというときのことをご家庭でも話し合うことが大事ですね。

6年 校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、校内の授業研究会がありました。今年度はどのように「書く力」を育てていくかをテーマに授業を研究します。
今回は6年生のインターネット投稿文を書く授業でした。子ども達は真剣に学びに向かい、説得の工夫を入れて、自分の考えを論じていました。

学習参観・懇談会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各クラスでの参観時の学習風景です。
参観終了後は各クラスで保護者懇談会を行いました。

学習参観・懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日5時間目は学習参観でした。
本年度初めての参観日で緊張していた子も多かったかな?
どのクラスも一生懸命に取り組む子どもたちの様子が見られました。

久しぶりのまとまった形での参観となり、運営面でうまくいかなかった部分がありましたことをお詫び申し上げます。また、今回の反省を生かし、より良い形での学習参観を目指していきたいと考えています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30