水道教室がありました。 4年生

 3・4時間目は、水道教室の出前授業でした。浄水場の仕組みをペットボトルで分かりやすく再現していただきました。子どもたちは汚れた水が、ろ過装置を通ると透明になることに驚いた様子でした。
 実験のあとは、「水道水」と市販で売っている「天然水」を飲み比べました。「水道水」がおいしいと答える子どもたちが少し多かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/30 4年フッ化物塗布
12/3 C-NET
12/4 保健調べ
委員会活動
12/5 第18回ナッケ田辺だいこん祭り(土曜授業)
学力経年調査

校下交通安全マップ

長池の子

学校評価

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション