理科特別授業

 22日(木)の5・6時間目に、関西電力の方にゲストティチャーとして来ていただいて理科特別授業をしてもらいました。
 電気の作り方や、電気の進む速さが光の速さと同じことなどを教えてもらいました。
 「実験がとてもおもしろかった。」「理科が好きになりました。」「いつも電気をみはっている人に感謝したい。」などの感想がありました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の「ふれあいタイム」

 今年度最後の「ふれあいタイム」がありました。ふれあい班の教室ごとに楽しく活動したり、運動場や体育館で走り回ったりして最後の「ふれあいタイム」の時間を過ごしました。
 1年間いっしょに活動してきたので、いろいろな思い出ができたこと思います。
 4月からは学年が一つ上がって新しい1年生が参加します。これからも長池小学校の良い伝統を受け継いでいってほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表会 2月21日

 朝の児童集会の時間に、音楽クラブと一輪車クラブが、今まで活動してきた成果を発表しました。
 音楽クラブは「キセキ」を演奏しました。みんなのリズムが合っていて素晴らしい演奏でした。
 一輪車クラブはグループになったり、道具を使ったりしていろいろな技を紹介していました。
 見ている人たちは、興味深く発表を見ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ見学 3年生 その2

 クラスごとに音楽室・図書館・体育館・運動場・理科室・パソコン室と全部のクラブを見てまわりました。
 キックベースボールに参加させてもらったり、スライムをもらったり楽しく活動することができました。
 3年生の子どもたちは、「4年生になったら何クラブに入ろうかな?」と楽しみにしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

3年生クラブ見学 その1

3年生は、来年度は4年生になるので、クラブ活動が始まります。今日の6時間目にクラブ見学をしました。4年生以上の子どもたちが意欲的に活動しているクラブの様子を見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式(1〜4年休み)
3/21 春分の日
3/22 給食終了
3/23 修了式・離任式

校下交通安全マップ

長池の子

保健だより

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション