学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

2月27日 給食

画像1 画像1
☆鶏肉のゆず塩焼き
☆さつまいものみそ汁
☆こまつなの煮びたし
☆ごはん  ☆牛乳

「鶏肉のゆず塩焼き」は、鶏肉に塩、ゆず果汁で下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせて焼き物機で焼きます。
「さつまいものみそ汁」は、さつまいも、うすあげ、にんじん、もやし、青みに青ねぎを使用しています。
「こまつなの煮びたし」は、旬のこまつなと旨みを加えるために豚肉を合わせた煮びたしです。
みんなおいしくいただきました。

2月26日 給食

画像1 画像1
☆中華おこわ
☆卵スープ
☆キャベツのオイスターソースいため
☆食パン  ☆ソフトマーガリン
☆牛乳

「中華おこわ」は、もち米に焼き豚、くり、調味液を加えて蒸し焼きにします。チキンブイヨンとごま油でコクと旨みを出した児童生徒に人気の1品です。
「卵スープ」は、鶏肉、にんじん、もやし、チンゲンサイを煮、液卵を流し入れます。【卵】の個別対応献立です。
「キャベツのオイスターソースいため」は、オイスターソースで旨みを出したいためものです。
みんなおいしくいただきました。

2月25日 給食

画像1 画像1
☆鶏ごぼうご飯
☆みそ汁
☆焼きれんこん
☆牛乳

「鶏ごぼうご飯」は、しょうが汁で下味をつけた鶏ひき肉を主材に、つきこんにゃく、ごぼう、にんじん、グリンピースを使用した混ぜご飯です。児童生徒に大変好評な献立です。
「みそ汁」は、豚肉、うすあげ、はくさい、白ねぎを使用しています。
「焼きれんこん」は、塩と綿実油で下味をつけた、冬野菜のれんこんを、焼き物機で焼きます。
みんなおいしくいただきました。

感謝祭7

6年生の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

感謝祭6

5年生の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 臨時休業
3/17 臨時休業
3/18 臨時休業 ・〔第98回卒業式〕
3/19 臨時休業

お知らせ

学校だより

北恩加島小学校いじめ防止基本方針