学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

大なわ大会

画像1 画像1
2・4・6年は28日(水)、1・3・5年生は29日(木)の15分休憩の時間に、
大なわ大会が行われました。

大なわの「8の字」で、3分間に何回跳べるか挑戦です。
それぞれの学級で目標回数を決めています。
休み時間に自主的に練習する姿も見られ、みんなの意気込みが伝わってきます。

さて今回、各学級での目標回数は達成できたでしょうか。
また次回も企画されていますので、さらなる記録を目指しましょう!

環境委員会

 環境委員会は、次の作物を植えるための土づくりに一生懸命です。
ビニールで土を覆い、穴を開けて、作物を植えます。ビニールで覆われているため、その作物だけが水と太陽の光がもらえてぐんぐん育ち、まわりの雑草は育ちにくくなるという智恵がいっぱいつまった育て方です。

 スナップエンドウの種を植えます。小さいうちに寒さをしのぐ力をつけ、春になったらぐんと伸びるように今から植える準備をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい本

画像1 画像1
 おいしいものがたくさんある秋、食べ物がおいしく感じる秋。北恩加島小学校図書館の前には、おいしい食べ物が登場する本やハロウィンにちなんだ魔女・魔法の本を紹介しています。ぜひ手にとり、読書の秋を楽しみましょう。

読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月27日(火)〜11月9日(月)まで読書週間です。
たくさんの本に出逢う良い期間ですので、みなさん!ぜひ、読書をしましょう。

作品展に向けて

画像1 画像1
 今年の作品展のテーマは「本の世界へようこそ」です。そこで、全校児童の作品として上記のお花を子どもたちに作成してもらいます。1、2年生は、パスを使って、3年生以上の学年は絵の具を使って作ります。子どもたちの作品は、当日会場のどこかに飾られていますので楽しみにしていてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針