学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

4月13日 給食

☆マーボーどうふ
☆きゅうりとコーンの甘酢あえ
☆もやしとピーマンのごまいため
☆ごはん ☆牛乳

「マーボーどうふ」は、中国料理のひとつです。昔、おばあさんが旅人にとうふ料理をごちそうしたところ、おいしかったので「麻婆どうふ」と名前がついたといわれています。「麻(マー)」は、さんしょうのしびれるような辛さを「婆(ボー)」はおばあさんを表しています。

「きゅうりとコーンの甘酢あえ」は、焼き物機で蒸したきゅうりとコーンに砂糖、塩、米酢で作った甘酢をかけ、あえます。
「もやしとピーマンのごまいため」は、もやし、ピーマンをごま油でいため、塩、こしょう、うすくちしょうゆで味付けし、いりごまを加えて仕上げます。
みんなおいしくいただきます♪
画像1 画像1

4月12日 給食

☆豚肉のデミグラスソース
☆スープ
☆キャベツとコーンのソテー
☆パンプキンパン ☆牛乳

「豚肉のデミグラスソース」は、豚肉にワイン、塩、粗挽こしょう、オリーブ油で下味をつけて焼き物機で焼き、りんごピューレ、デミグラスソース、ウスターソース、ケチャップで作ったソースを配缶時にからませます、かたロースを使用することで、柔らかく仕上げています。
「スープ」は、鶏肉で旨味を出し、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピースで彩りよく仕上げています。
「キャベツとコーンのソテー」は、キャベツとコーンを綿実油でいため、塩、こしょうで味つけします。

給食は、みなさんの心や体が健康に成長することができるように、栄養バランスが考えられています。食べものにはどんな働きがあるか、野菜や果物はどこで作られたものかなど、給食からさまざまなことを学ぶことができます。
給食に関心を持って、たくさん学んでほしいと思います♪
画像1 画像1

2年 生活科

1人ずつポットに島オクラの種をまきました。芽が出るのが楽しみです。宍戸先生に野菜や植物の育て方を教わりました。チューリップも茎から切って、これから土の中の球根を育てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

「まだお話しできていない子とたくさんお話しできるといいね。さあ、どうぞ。」
担任の先生の合図で自己紹介レッツゴー!
お友だちいっぱいできるとうれしいな。
画像1 画像1
画像2 画像2

着任式 始業式

 桜が満開の下で、着任式と始業式を行いました。
 子どもたちはそわそわしながら、新しく来られた教職員を見ていました。自分の担任の先生は誰かなあ?と落ち着かない様子でした。



iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/24 きたおか検定 昔あそび(1・2年) 耐寒かけ足(2・4・6年)
3/1 体重測定(6年) 地域についての報告会(4年)