学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

すごい!特製きなこ!

自分たちの育てた黒豆大豆をすり鉢ですりつぶし作りました。すべて手作り!特製きな粉です。
香りといい、風味といい、抜群の味です。手作りきな粉で食べたお餅は最高においしかったです!
画像1 画像1

3年 七輪体験

七輪体験をしました。
ふだんすることのない、餅を炭火で焼いて食べました。
みんなで焼いて食べた餅のおいしさは格別でした。特製きな粉の秘密は、、、
つぎにつづく!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立100周年記念植樹

5年生がみかんの木を記念植樹しました。
穴を掘ったところにみかんの木を入れ、みんなで土を入れていきました。
みかんの木がなるのが楽しみです。これから全学年が植樹していきます。卒業しても見えるように、講堂の南側校舎周りの柵のそばに植えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 冬を見つけたよ

 今朝は、とても寒く、登校途中に雪が積もった車を見かけたという子が何人もいました。そこで1時間目に、冬を探しに運動場に行ってみました。
 「手洗い場に溜まった水がこおってる!」「池に氷が張ってる!金魚はどこに行ったのかな?」霜やつららも見たり触ったりし、たくさんの発見をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工

赤・青・黄の色の三原色を使って、混色の学習をしました。「三色全部混ぜたら黒色になった!」と驚いている子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 体重測定(2年)
3/9 体重測定(1年) 委員会活動
3/13 卒業式予行