学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

大きくなあれ、島オクラ

 2年生みんなで協力して、島オクラを植えました。他にもさつまいもやトマトを育てていきます。しっかりお水をあげて、大きく立派に育ってほしいです。育っていく過程を生活科の学習でかんさつしていきます。
「島オクラ」と呼ばれているオクラは沖縄で作られてきた在来種。サヤに角がなく丸いことから丸オクラとも呼ばれているそうです。
画像1 画像1

4年 理科

 1日の気温の変化は、晴れの日とくもり・雨の日とではどんな違いがあるのかな?
 今日はまず晴れの日の気温を測りました!午後からくもりになってしまいましたが、今週の雨の日と比較していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校区探検

 社会科の学習で4月28日に校区探検へ行ってきました!
「このお店来たことある〜!」
「この公園でいつも遊んでる〜!」
と気づいたことを白地図にメモしながら探検しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年★チョウを育てよう

 3年生では、アゲハチョウとモンシロチョウを育てています。
昨日、育てていたモンシロチョウが羽化しました。
「さっきまでさなぎだったのに、チョウになったー!!(拍手)」
と大喜びでした!
記念撮影をして、飛び立ちを見送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピーハロープロジェクト

今月もあいさつ週間が始まりました。
朝から代表の子どもたちが、登校する人たちに元気よくあいさつをしていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針