1年 終わりの会 2月16日

 一日のおわりは、日直さんが司会の「終わりの会」で帰ります。友だちが頑張っていたことを発表したり、係活動の連絡をしたりしています。子どもたちの笑顔と発表で、あたたかい気持ちになることができます。子どもたち同士で、学校生活をどんどん楽しくしていきましょう!
 写真は15日の終わりの会の様子です。にこにこマークもたくさんです♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 Teamsにチャレンジ 1月24日

校内のネットワークが切り替わり、IDやパスワードが新しくなりました。設定も初めからする必要がありましたが、校長先生にも手伝っていただき、無事ログインできました。

ナビマはすっと開くことができました。Teamsまでは、たくさんの画面タッチがありましたが、見事にクリア!カメラに先生の顔が写ると、画面に向かって手を振っていました。

タブレットを使った学習の進め方に少しずつ慣れていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語 1月17日

「むかしばなしをたのしもう」の学習を進めています。
子どもたちはお話が大好き♪スクリーンに流れるお話を、食い入るように見ています。
図書館等を利用して、おうちの方も一緒に昔話の楽しさにふれてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展 1年生

画像1 画像1
「おしゃれなさかな」

「ごちそうパーティー」
画像2 画像2

1年 漢字検定にむけて 12月1日

 春、ひらがな、かたかなで学習を始めた1年生。今はすべての漢字の学習を終え、昨日は漢字検定に向けて試しのテストをしました。

 得意な子、苦手な子も、「おぼえる努力」「おぼえたことを思い出す」練習と思ってがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 学校のきまりチェックの日
3/1 卒業遠足(6年 キッザニア甲子園) クローバーさん読み聞かせ
3/2 地域児童集会(集団下校)
3/3 新登校班で登校スタート 委員会活動(最終)
3/5 土曜日授業 卒業お祝い集会

学校評価

配布文書

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

学校協議会

オンライン学習

お手紙