1年 外国語学習をしました 12月8日

 1組、2組合同で外国語の学習をしました。クリスマスにちなんだものを英語で言ったり、じゃんけんビンゴゲームをしたりしました。最後には、先生からクリスマスシールのプレゼントをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 お面作り 12月1日

 秋さがしで見つけた葉っぱやドングリを使って、お面を作りました、葉っぱを髭に見立てたり、角に見立てたりして、自然がたくさん感じられるお面ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 秋みつけに出かけました 12月1日

 近くの公園に行って、秋みつけを行いました。お気に入りの落ち葉やどんぐりを拾いました。思い思いにいろんな秋を探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 いろいろなふね 11月30日

 国語科では、「いろいろなふね」の学習を行いました。学習の最後に、この単元で学んできたことを活かして、『のりものしょうかいカード』を作りました。自分の興味のある乗り物について本で調べ、上手にまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 学校で秋を見つけました 11月30日

 学校の中で秋見つけをしました。

 綺麗な色に変わったはっぱを集めたり、空を見て雲を観察したりしました。明日には、公園へでかけて秋見つけをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/19 かけあしタイム3
1/22 給食感謝週間
1/23 かけあしタイム4 5年生栄養推進事業(2H) 6年生栄養推進事業(3H)
1/25 5H 避難訓練(地震・津波) 防災教室 2H低学年 3H中学年 4H高学年

配布文書

いじめ防止基本方針

学校協議会

オンライン学習

がんばる先生