1年 秋みつけに出かけました 12月1日

 近くの公園に行って、秋みつけを行いました。お気に入りの落ち葉やどんぐりを拾いました。思い思いにいろんな秋を探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 いろいろなふね 11月30日

 国語科では、「いろいろなふね」の学習を行いました。学習の最後に、この単元で学んできたことを活かして、『のりものしょうかいカード』を作りました。自分の興味のある乗り物について本で調べ、上手にまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 学校で秋を見つけました 11月30日

 学校の中で秋見つけをしました。

 綺麗な色に変わったはっぱを集めたり、空を見て雲を観察したりしました。明日には、公園へでかけて秋見つけをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 プログラミング学習 10月20日

 プログラミング学習で、ロボットをプログラミングして動かしました。
 目標の場所を決めて、その場所までをプログラミングして操作します。
 目標の場所を目指して、何度も失敗を繰り返しながら、あきらめずに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 タブレットを活用した学習 10月20日

 タブレットを活用した学習の様子です。1組は簡単なプログラミング学習を、2組は生活科で調べ学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 ルール週間 午後 生涯学習環境出前授業(4年)
1/30 かけあしタイム6
1/31 3年社会見学(くらしの今昔館) 学校きまりチェックの日
2/1 委員会活動
2/2 かけあしタイム7 13時下校

配布文書

いじめ防止基本方針

学校協議会

オンライン学習

がんばる先生