2年 いもほり 11月11日

 まちにまった いもほり!!
雨の合間をぬって、いもほりをしました。

 どれだけできているか掘ってみるまで分かりませんでしたが、結果は大豊作!たくさんとることができました。雑草抜きを頑張ってよかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 いもほりPart2 11月11日

 「ここをもっと掘ろう」「虫がいる!」などと様々な声が飛び交う中でしたが楽しくいもほりをすることができました。

 廊下に並べてみるとさつまいもの数にみんなびっくり!!

 生活科の学習を通して生き物、植物を育てることの良さに気づいた児童も多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽 11月9日

 『こぎつね こんこん』の曲で、鍵盤ハーモニカの練習をしました。また、『虫のこえ』の歌も歌いました。
 どちらの曲も季節にぴったり♪ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語 10月22日

 「ビーバーの大工事」のお話は、初めて知ることも多く楽しい「説明文」です。言葉や段落のつながりに注目して、ていねいに読み進めています。

 また、漢字の学習はどんどん進んでいます。漢字検定の練習テストもしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 音作りフレンズ 10月11日

図工で音が出るおもちゃを作りました。
[振る」「叩く」「弾く」など様々なパターンのおもちゃを考えることができ、教室にはたくさんの音色が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/14 赤い羽根共同募金(16日まで)クローバーさん読み聞かせ(低学年)教育相談
12/15 地域児童集会(一斉下校)
12/16 学期末個人懇談会 作品展 学習会 
12/17 学期末個人懇談会 作品展 学習会