4年 水道教室 11月22日

11月22日(金)の5・6時限に柴島浄水場水道記念館の職員による
「水道教室」がおこなわれました。

前半では、水がどのように濾過されていくのか、電子黒板で説明を聞きました。
後半では、実験としてペットボトルと砂を使って手作りの濾過装置に挑戦しました。
どの班も実験がうまくいって、透明な水が出てきたときに喜びの声があがりました。
水の飲み比べもしました。(水道水と市販の水)

水のありがたさを改めて感じる一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 大阪市立科学館(社会見学)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日(水)、社会見学として大阪市立科学館にいきました。
まずはプラネタリウム。映し出された星々がとても綺麗でした。
そのあとは、昼食をはさんでの展示フロアでの見学。
体験的なものが多く、子どもたちは夢中になって取り組んでいました。

ますます、理科を好きになってもらいたいです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31