4年 立体模型地図

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会も無事終わり、ホッとしている4年生です。
社会では、この2学期に大阪府の暮らしについて学習します。
この日は、大阪府の立体模型地図を作りました。

4年 的をねらって

 理科の学習で「空気てっぽう」を作りました。とてもよくとぶ空気でっぽうができました。,みんな大喜びで飛ばしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年4年 ももクロの曲に合わせてノリノリです

 団体演技の1曲目は「走れ!」です。もともとは誰かを想う気持ちを込めた歌です。何かに向かって,全力で走り続け,頑張る姿を運動会で見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 学校開放デー

 2時間目は算数で「ひし形」の学習をしました。3時間目と4時間目は書写です。左右の組み立て方に気をつけて,「土地」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

順調なスタート

画像1 画像1
2学期も始まり、1週間がたちました。
子どもたちは、すっかり夏休み気分を抜け出し
運動会の練習へと気持ちが高まっています。
学習面でも、2クラスに分かれて算数などを実施しているように
普段のリズムを取り戻し、軌道に乗り始めています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31