4年 教育実習生とのお別れ会 10月8日

 4年生の教室に教育実習に来ていた若松先生が、約一か月間の教育実習を終えました。
 
 4年生のみんなと一緒に学習したり、休み時間には一緒に遊んでくれたりしました。

 運動会の練習も暑い中みんなと一緒に頑張り、当日も準備係としてテキパキと動いてくれました。
 
 今日は、そんな若松先生とのお別れ会をして、一緒に手打ち野球をしました。

 最後に、4年生のみんなから、お手紙を渡し、若松先生からも一人ひとり、手作りの名前入りのしおりをメッセージつきでもらいました。

 みんな、大喜びでした。

 一旦お別れになりますが、毎週火曜にまた学校にきてくれているので、これからも子どもたちと一緒にいろいろなことを学んで、素敵な先生になってくれたらいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 英語 9月9日


 今日は英語の授業でアズリー先生に来ていただきました。

 今回は「果物」を英語で学習しました。
 
 ゲームや聞き取りをしながら楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 栄養指導 4年

 西九条小学校から、栄養指導にきていただきました。

 今回のテーマは「おやつについて考えよう」でした。

 何気なく食べているおやつにたくさんの砂糖や油がふくまれていることがわかりました。

 体にいいおやつをとることをこころがけたいねと話しました。

 またご家庭でもチョコレートやクッキーではなく、フルーツやからだにいいおやつについて考えてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 コロコロガーレ 7月16日


 図工科で、「コロコロガーレ」を作りました。

 カーブのところが難しかったようですが、みんな工夫していました。

 ビー玉を落として、転がっていくのが面白く、作りながら何回も試していました。

 ぜひ、夏休みも、身近にある材料で工作をしてみてほしいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 科学館見学 その3 7月2日


 そして、おいしいお弁当を食べた後、サイエンスショーを見ました。

 「重力」について、実験を見たり、話を聞いたりしました。

 最後に空き缶を使った手品のような、重力の実験を見せてくれました。

 また、おうちでもやって見せたいといいながら、帰りました。

 今日の星座の観察はなかなか街中ではできません。

 ぜひ、夏休みに、空気のきれいなところに行って観察してきてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29