4年 科学館見学 その2 7月2日

 
 そのあと、3階や2階にも行って、展示物を見ました。

 すいていたので、いろいろな展示物をゆっくり見たり触ったりすることができました。

 そしてなぜか、カプラにはまる子どもたち。。。

 集中して、作っていました。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年  科学館 その1 7月2日

 
 今日はみんなが楽しみにしていた、科学館見学でした。

 心配していた雨もやみ、ついたらさっそくプラネタリウムを見ました。

 大阪では、なかなか見ることのできない星を見て、みんな感動していました。

 そのあと、4階に上がって展示物を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 車いす体験 6月26日


 今日は、社会福祉協議会の方にきていただき、車いす体験をしました。

 説明を聞いて、「簡単!」と言っていましたが。。。

 実際に乗ってみたり、押してみたりしたら、意外にむずかしかったようです。

 手順を間違ったり、声をかけ忘れたり、つい速く押してしまったり。。。

 乗る人の気持ちを考えたり、また、車いすの不便なところもわかったりしました。

 とてもいい経験になりました。

 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 フッ素化物塗布 6月25日

 
 今日は、歯科衛生士さんに来ていただき、歯磨き指導をしてもらいました。

 歯ブラシの持ち方、磨き方を丁寧に教えてもらいました。

 また、歯の大切さについて、学習しました。

 そのあと、フッ化物塗布を行いました。

 おやつの食べ方、みんな、守っているかな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工「まぼろしの花」 6月17日


 図工科で「まぼろしの花」を描きました。

 それぞれ、独創的な、素敵な花を描くことができました。

 背景も絵の具で上手にグラデーションをいれることもできました。

 写真にはないですが、この後、一人ひとり、素敵な花の名前もつけました。

 4年生の教室に咲く、素敵な花をぜひ、日曜参観などの機会に見に来てください。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29