4年 硬筆の学習 4月20日

 4年生になって初めての書写(硬筆)の学習です。初めに、毛筆の時の準備の仕方を改めて確認しました。そのあと、静かに姿勢よく、硬筆に取り組みました。丁寧な字を書くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 分度器はむずかしい 4月20日

分度器を使って角度を測っていますが、なかなか難しいです!
・分度器がずれてしまう。
・0度の線に合わせるのはどの線?
・めもりを数えまちがう。
2つの教室に分けて、ていねいに学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体ほぐしの運動 4月14日

 体育科の学習で、「体ほぐしの運動」に取り組みました。みんなで協力する運動、ペアでゆったり行う活動、しっかり動く活動の三つです。運動を通して、クラスみんなの気持ちが一つになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 話を長くつなげよう 4月14日

 国語科「もしも、どうしたい」の学習では、一つの話題に対して話を上手に長くつなげる活動をしました。話をつなぐためのポイントをしっかりとおさえ、活動することができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/22 土曜授業
1/24 給食感謝週間 栄養推進事業(5・6年)

学校評価

配布文書

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

学校協議会

オンライン学習

お手紙