4年  キックベースボールをがんばっています

 4年生は体育でキックベースボールをがんばっています。各学級3チームに分かれて、学級のチーム対抗で試合をしたあと、学級を超えたチーム対抗で試合を始めました。
 仲間と力を合わせて守ったり、声を掛け合って攻めたりと見ごたえのある試合が続いています。試合のないチームは、審判や得点のカウントを担当しています。
 次の体育も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 外国語の学習のようす   12月1日

 今日はタブレットを使いながら、楽しく活動をしました。
ペアの友だちに、What do you want?と聞かれると、I want apples,please.などと、ほしい果物やアイスクリームの種類を答えます。さらに、How many?と聞かれるので、ほしい数を答えます。すると、ペアの友だちは希望通りのパフェを作ってくれます。
 思い通りのすてきなパフェをお互いに作り合って渡しました。来週は、作ったパフェをみんなに紹介する活動をしますよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 津波・高潮ステーションに行きました

 4年生は2学期の社会は防災の学習からスタートします。今日はさっそく教科書にも紹介されている津波・高潮ステーションに社会見学に行ってきました。大阪の街と津波と高潮との戦いの歴史と、これから襲ってくるであろう南海トラフについての学習をしました。
 少し怖い映像を見る体験もしましたが、もっと知りたいことや学習したいことを具体的にイメージすることができました。これから、さらに深く学習し生活に活かしたり、おうちの方にお知らせできるようにしたりしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 科学館に行ってきました     7月11日

 今日は中之島にある大阪市立科学館に行ってきました。プラネタリウムは、太陽や月、星の動きを見事な投影とともに解説していただき、楽しく学ぶことができました。
 サイエンスショーでは、「重心」についてマジックショーのような演出で、みんなワイワイと参加しながら学習しました。
 展示コーナーでは、班の友だちと仲良く、不思議な体験をしたり、おもしろい体験をしたりして、とても充実した1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 キャッチバレーボールの試合をしました   6月23日

 4年生の体育では、キャッチバレーボールをしてきました。今日は最終回で、チーム対抗で試合をしました。
 チームで作戦を立てたり、声を掛け合ったりして、普段ボール運動が苦手な人も、積極的に試合に参加して、いい勝負ができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/3 年末・年始休業
1/4 閉庁日
1/9 始業式

配布文書

いじめ防止基本方針

学校協議会

オンライン学習

がんばる先生